■ 資料閲覧 : ポスターセッション

第4回URAシンポジウム/第6回RA研究会合同大会の資料を以下のとおり公開致します。こちらはポスターセッションの資料一覧です。

URA事業採択校ポスターセッション

U-01 京都大学におけるURAシステムの現状 2014

京都大学 
U-02 信州大学 リサーチ・アドミニストレーションセンター 信州大学
U-03 URA整備事業4年目の活動について 東京農工大学
U-04 新潟大学におけるリサーチ・アドミニストレーションシステムの整備 新潟大学
U-05 九州工業大学におけるURA事業の取り組み 九州工業大学
U-06 医学研究の支援・推進のための実務に特化したURA体制の実現とキャリアパス 東京女子医科大学
U-07 東京大学のURA育成に向けた取り組み 東京大学
U-08 「世界的研究拠点」のためのリサーチ・アドミニストレーションシステムの整備 大阪大学
U-09 新体制でより強固な研究支援の実現へ 名古屋大学
U-10 福井大学URAの特色と研究支援活動 福井大学
U-11 金沢大学URA組織の現状と未来 金沢大学
U-12 研究力IRとしての、研究力指標と財務指標との関係についての分析と考察-中規模国立大学群を中心とした考察- 山口大学
U-13 大学を支えるプロ集団を目指して 九州大学
U-14 筑波大学URA組織の定着に向けた活動について 筑波大学  
U-15 北海道大学 URAステーションの取り組み – 約2年を振り返って 北海道大学
■ 資料閲覧 : 合同大会ポスターセッション
URA組織の紹介 P01-P13
P01 奈良先端科学技術大学院大学におけるURAの取り組み ○奈良先端科学技術大学院大学 研究戦略推進
支援業務
P02 奈良先端科学技術大学院大学におけるURAの組織体制 ○奈良先端科学技術大学院大学 研究戦略推進
支援業務
P03 岐阜大学リサーチ・アドミニストレーターについて ○馬場 大輔、安部 恵祐(岐阜大学 研究推進・社会連携機構) 研究戦略推進
支援業務
P04 京都大学学術研究支援室の新体制とその取り組み ○杉山 梨恵、関 二郎、天野 絵里子、杉原 忠(京都大学 学術研究支援室) 研究戦略推進
支援業務
 
P05 東京医科歯科大学のURA活動 ○玉村 好司、木原 哲郎、眞峯 隆義(東京医科歯科大学 リサーチ、ユニバーシティ推進機構 リサーチ、アドミニストレータ室東京医科歯科大学) 研究戦略推進
支援業務
 
P06 国立天文台におけるURAの取り組み ○小林 秀行(自然科学研究機構 国立天文台) 研究戦略推進
支援業務
P07 長崎大学URAの研究支援活動~研究型総合大学を目指せ ○王 鴻香、山口 陽子、門脇 知子、調 漸(長崎大学 研究推進戦略本部) 研究戦略推進
支援業務
P08 順天堂大学における研究支援に取り組む人々 ○菅原 剛彦、髙野 秀一(順天堂大学 研究推進支援センター) 研究戦略推進
支援業務
 
P09 研究大学強化促進事業のオーガナイズ(URAの役割) ○橋本 俊幸、藤井 弘樹、小島 珠世、吉松 勇、越前谷 義博、平尾 敏(電気通信大学 研究推進機構研究推進センター 研究企画室) 研究戦略推進
支援業務
P10 北海道大学における研究大学強化促進事業の取組 ○岡田 直資(北海道大学 創成研究機構URAステーション) 研究戦略推進
支援業務
P11 神戸大学URAの取組みと文理融合プロジェクトの事例 ○犬伏 祥子、吉田 一、冨田 克彦、岩崎 之勇、寺本 時靖、瀧 和男(神戸大学 学術研究推進本部) 研究戦略推進
支援業務
P12 首都大学東京URA室の研究支援について ○國政 浩、金子 美智子、阿部 紀里子、桜井 政考(首都大学東京 総合研究推進機構URA室) 研究戦略推進
支援業務
P13 ROIS-URAの紹介:皆さんとの意見交換が希望 ○野水 昭彦 1、北村 浩三 2、岡本 裕子 3、礒野 靖子 4(1 情報・システム研究機構、2 情報・システム研究機構 統計数理研究所、3 情報・システム研究機構 国立情報学研究所、4 情報・システム研究機構 国立極地研究所) 研究戦略推進
支援業務
研究力の調査分析 P14-P19
P14 英国の研究評価システムREFとそれへの大学の対応 ○白井 哲哉(京都大学 学術研究支援室) 研究戦略推進
支援業務
P15 引用文献分析に基づく研究評価の課題と展望 ○福島 洋、清家 弘史、Hansen Marc、根本 靖久(東北大学 研究推進本部URAセンター) 研究戦略推進
支援業務
 
P16 大学研究力の把握と発信について ○齋藤 憲一郎、諏訪 桃子(東京農工大学 先端産学連携研究推進センター) 研究戦略推進
支援業務
P17 大学のポジショニング分析と組織的な研究支援体制構築 石本 太郎、栗原 翔吾、○新道 真代、森本 行人(筑波大学 URA研究支援室) 研究戦略推進
支援業務
P18 教育研究活動データベース充実化の取り組み ○今井 敬吾 1、古村 隆明 2(1 京都大学 学術研究支援室、2 京都大学 情報環境機構) 研究戦略推進
支援業務
P19 大学の「研究力」を考える 五十畑 浩平 1、柳生 勇 2、○山田 朗 3、山本 祐輔 4(1 香川大学 研究戦略室、2 名古屋工業大学 産学官連携センター、3 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 教育研究高度化支援室、4 京都大学 学術研究支援室) そのほか
教育プロジェクト支援 P20
P20 URAの教育プログラムへのとりくみ ○天野 麻穂 1、難波 美帆 1、中司 展人 2(1 北海道大学 創成研究機構URAステーション、2 北海道大学 女性研究者支援室) 研究戦略推進
支援業務
 
国際連携支援 P21-P31
P21 研究者ネットワーク分析による国際研究支援ツール構築 ○橋爪 寛、河本 大知(京都大学 学術研究支援室) 研究戦略推進
支援業務
 
P22 奈良先端大における国際共同研究室の新たな取り組み ○三宅 雅人(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究推進センター) 研究戦略推進
支援業務
 
P23 寒冷な北方隣国と北大との熱い関係 ○小俣 友輝、田中 晋吾(北海道大学 URAステーション) 研究戦略推進
支援業務
P24 北方圏を舞台とした新たな異分野連携推進の取り組み ○田中 晋吾、小俣 友輝(北海道大学 創成研究機構URAステーション) 研究戦略推進
支援業務
P25 Promotion of Internationalization through the Program for Promoting the Enhancement of Research Universities Tohoku Universitys Approach ○HANSEN Marc1、清家 弘史1、福島 洋1、前田 吉昭2、根本 靖久1( 1東北大学 研究推進本部URAセンター、2東北大学 知の創出センター) 研究戦略推進
支援業務
 
P26 挑戦!リサーチデベロップメント in 筑波大 ○藤根 和穂(筑波大学 URA研究支援室) プレ・アワード
業務
P27 京都大学学術研究支援室における国際共同研究の支援 ○鮎川 慧(京都大学 学術研究支援室) そのほか
P28 研究大学における教育国際化戦略について:北海道大学の事例 ○高木 由紀(北海道大学) そのほか
P29 部局URAによる国際活動支援 ○岡野 恵子1、吉岡 佐知子2(1京都大学 南西地区URA室、2京都大学 宇治地区URA室) そのほか
P30 英文校正利用の現状調査:研究支援の視点からの分析 ○三代川 典史、荒木 裕子、杉浦 仁美(広島大学 学術・社会産学連携室 研究企画室) 関連専門業務
P31 研究成果発信支援の視点から見るライティング・センターの役割 ○姚 馨(大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室) そのほか
産学連携支援 P32-P38
P32 COI拠点の企画推進を通じた社会実装支援活動事例 ○佐藤 準、臼澤 基紀、清家 弘史、根本 靖久(東北大学 研究推進本部URAセンター) 研究戦略推進
支援業務
 
P33 東大COI発足におけるURAの役割 ○林 輝幸 1、3、島田 昌 1、2、山上 圭司 4、大内 聡美 1、2、後藤 孝明 5、野田 正彦 6(1 東京大学 「若者と共存共栄する持続可能な健康長寿社会を目指す~Sustainable Life Care、 Ageless Society COI拠点~」、2 東京大学 大学院工学系研究科、3 東京大学 大学院理学系研究科、4 東京大学 TR機構、5 東京大学 医学部附属病院、6 科学技術振興機構) プレ・アワード
業務
P34 走りながら考えられるのか ― あるURAの日常 ○松浦 孝範(北海道大学 創成研究機構 URAステーション) ポスト・アワード
業務
 
P35 産学連携プロジェクト支援の現場から ○栗谷 尚子(京都大学 先端医工学研究ユニット) ポスト・アワード
業務
 
P36 北大型イノベーション対話の新展開 ○江端 新吾、難波 美帆(北海道大学 創成研究機構 URAステーション) ポスト・アワード
業務
P38 実用化のための知財戦略を伴う研究マネジメントの提案
○小栁 智義(京都大学 学術研究支援室) ポスト・アワード
業務
地域連携支援 P39-P41
P39 COI拠点の企画推進を通じた社会実装支援活動事例 ○前田 敦子(東京海洋大学 産学・地域連携推進機構) 研究戦略推進
支援業務
P40 東京都の施策課題解決に資する連携プロジェクトの組成 ○阿部 紀里子、長峰 亮太、國政 浩、桜井 政考(首都大学東京 総合研究推進機構URA室) プレ・アワード
業務
P41 明石高専の地域連携活動におけるURAの役割 ○佐伯 亮太(明石工業高等専門学校 教育・研究プロジェクト支援室) 関連専門業務
研究広報関連 P42-P48
P42 理事、こんなパブリックエンゲージメントどうでしょう ○難波 美帆、高木 由紀、小俣 友輝(北海道大学 URAステーション) 研究戦略推進
支援業務
P43 研究力紹介動画制作と海外展開について ○藤綱 義行(東京農工大学 先端産学連携研究推進センター) 研究戦略推進
支援業務
P44 「国民との科学・技術対話」の促進と支援の取り組み ○仲野 安紗、白井 哲哉、森下 明子(京都大学 学術研究支援室 学際融合部門) 関連専門業務  
P45 URAチームにおけるアウトリーチ支援の取り組み ○岩崎 琢哉、川人 よし恵(大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室URAチーム) 関連専門業務  
P46 世界は広いよ~ 研究成果を海外のメディアへ! ○今羽右左 デイヴィッド 甫(京都大学 学術研究支援室) 関連専門業務
P47 サイエンス・コミュニケーション:グローバル・パースペクティブ ○トミー イム、Larissa Kogleck(Macmillan Science Communication) 関連専門業務
P48 URAだからこそ可能な【研究PR冊子】を創ろう!! ○杉坂 恵子(京都大学 学術研究支援室) 関連専門業務  
安全管理関連 P49
P49 大学等の名古屋議定書対応体制の構築 ○鈴木 睦昭、榎本 美千子(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 知的財産室 ABS学術対策チーム) 関連専門業務
研究基盤の共用 P50-P53
P50 研究基盤強化としてのDNAシーケンス施設の整備 田上 款、○喜多山 篤(京都大学 宇治URA室) 関連専門業務  
P51 グローバルファシリティセンター構想 ○江端 新吾(北海道大学 創成研究機構 URAステーション) 関連専門業務
P52 スパコンの活用による共同利用・共同研究の利用促進 ○本多 啓介、岡本 基(情報・システム研究機構 統計数理研究所 運営企画本部企画室URAステーション) 関連専門業務
P53 研究力の強化に資する学術情報基盤の共創を目指して 今井 和雄、笹山 浩二、蓮池 岳司、○岡本 裕子(情報・システム研究機構 国立情報学研究所 研究戦略室) 関連専門業務  
人文社会学系支援 P54-P55
P54 「人社系分野への研究支援と研究評価」セッションを経て ○森本 行人 1、稲石 奈津子 2、川人 よし恵 3、白井 哲哉 4(1 筑波大学 URA研究支援室、2 京都大学 本部構内(文系)URA室、3 大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室URAチーム、4 京都大学 学術研究支援室) 関連専門業務
P55 研究者ネットワーク構造解析に基づく人文社会系研究者ランキング ○河本 大知、山本 祐輔、今井 敬吾(京都大学 学術研究支援室) 関連専門業務  
若手研究者支援 P56-P58
P56 「研究者の卵」支援のための実態調査 ○渡邉 皓子、仲野 安紗、森下 明子、山本 祐輔(京都大学 学術研究支援室) プレ・アワード
業務
P57 「前途有望な研究者」のための研究力強化 ○来栖 光彦、伊東 真知子、小林 百合、須田 知栄子、広海 健(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所) プレ・アワード
業務
P58 異分野コラボレーション活動による若手の学際研究支援 ○藤村 維子 1、才田 淳治 1、鈴木 一行 1、井原 聰 2、沢田 康次 2、畠平 明 2、橋本 圭一 1、山谷 知行 2、佐藤 正明 1(1 東北大学 学際科学フロンティア研究所、2 東北大学 国際高等研究教育院) 関連専門業務  
他部門との連携 P59-P62
P59 ゼロからのスタート~ポスト・アワード支援を問い直す ○畑 真由美 1、礒部 靖博 2、島田 文子 1、井上 望 2(1 広島大学 クロマチン動態数理研究拠点、2 広島大学 学術・社会産学連携室研究企画室) ポスト・アワード
業務
P60 URA業務を担う大学事務職員:そのマインド・課題 ○花岡 宏亮(大阪大学 研究推進部大型教育研究プロジェクト支援事務室) そのほか
P61 部局ボーダレスなアメーバ型URA活動への展望 ○臼澤 基紀、清家 弘史、佐藤 準、福島 洋、Hansen Marc、根本 靖久(東北大学 研究推進本部URAセンター) そのほか
P62 早稲田大学アカデミックソリューションによる研究支援 一宮 航、高輪 めぐみ、須田 明子、○會沢 優子((株)早稲田大学アカデミックソリューション) そのほか
URA育成・キャリアパス P63-P68
P63 URAの評価について考える ○山田 光利 1、栗谷 尚子 2、原田 隆 3、山田 朗 4、五十畑 浩平 5(1 Smips・研究現場の知財分科会、2 京都大学 先端医工学研究ユニット、3 東京工業大学情報生命博士教育院、4 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 教育研究高度化支援室、5 香川大学 研究戦略室) そのほか
P64 URAかるた: URA業務の理解・共有を促進するゲーム教材 ○山本 祐輔(京都大学 学術研究支援室) 関連専門業務
P65 Reflect & Learn: 先進事例調査の活かし方 ○望月 麻友美(大阪大学 大型教育研究プロジェクト支援室) そのほか
P66 アカデミア創薬におけるプロジェクトマネジメント ○児玉 耕太、高山 大(北海道大学 創成研究機構) そのほか  
P67 北海道大学におけるURA職創設への道 ○加藤 真樹(北海道大学 創成研究機構URAステーション) そのほか
P68 URAのキャリアパスを考える ○五十畑 浩平、國土 祐未子、松木 則夫(香川大学 研究戦略室) そのほか